道場マット新設によるお休みのお知らせ

2025年10月14日

高学年クラス・一般部の皆さまにお知らせです。

21日(火)は道場マット新設工事の為、全てのクラスがお休みとなります。

何卒、ご了承ください。

どうぞよろしくお願い致します。

秋季審査会合格者発表‼️

2025年10月7日

記録的な猛暑となった今年の夏もようやく過ぎ去りここ数日はすっかり秋の気配となってきました東京は足立区鹿浜・加賀界隈ですね

そろそろ衣替えの季節で道場の行き帰りも半袖・短パンだと少し肌寒く感じる季節ですね

先日、エンドレスサマー合宿も無事終了して秋季審査会も終わりここから極真館の世界的なイベント”全世界大会”が11月にあり!また鹿浜道場としても秋🍂の恒例でもあります大人にも子供にも大好評の”あの”イベントも現在仕込み中でございます‼️

発表まで後、数日お待ちくださいね♪

さてさて本日はいよいよ秋季審査会合格者発表の日になります‼️

道場前面ガラスに貼り出しますので、受審した皆んなはお楽しみにね♪

本日も夕方に道場でお会いしましょう!

でわ🖐️

 

本日より通常時間稽古らしいですよ

2025年10月2日

あの真夏のとんでもない暑さも10月に入りまして少し和らいで来ましたね

夜なんて半袖では少し肌寒く感じる日もあります。

まぁ〜毎年、言っていますが今年の夏はホント〜に暑かったですね🥵

道場もエアコンを掛けて稽古をしていますが、2〜3クラスも指導をすると道着のズボンの腰回りのあたりにカビ生えますからね…

まぁ自分にとっては道着はある意味「仕事着」でもありますので清潔に保ち大事にしつつもしっかりお仕事頑張っていただきます。

話は変わりまして一般部に来ている中学生以上〜の皆さんにお知らせです。

7月〜9月末日までは夏時間稽古で一時間稽古でしたが、10月になりましたので本日より通常時間の一時間半の稽古時間となります。

たった30分の違いですが、稽古に集中すると全く違う事はしっかりと稽古をしている方なら解りますよね!

それでも身体はたった三ヶ月とはいえ一時間稽古に慣れていますので徐々に「通常」の一時間半稽古に慣らしていきましょうね♪

暑い暑いといってもあの寒い冬は確実に来ますからみんなご安心くださいね(笑)

先日、審査会も終わりまして極真館のビックイベント‼️2025世界大会🌍が11月22日〜23日に地元!東京で開催されるにあたりまして足立支部より🇯🇵日本代表に選ばれた三名の他にも少年部団体戦や極真館世界空手道選手権大会の大舞台で青少年空手演武会を行います‼️

詳細が決まり次第このブログでお知らせさせていただきますね

今年も残り三ヶ月となりましたが、様々なイベントが毎月のようにあり忙しくさせていただいている事に感謝しお仕事をこなしながら年末まで駆け抜けて行きたいと思います!💨

本日も後ほど道場でお会いしましょうね♪

でわ🖐️

 

 

10月 講習会のお知らせ

2025年9月26日

大会に向けた型と武器術、組手講習会の実施について

世界大会代表選手をはじめ、各大会、審査会を目標とする講習会を下記のとおり実施します。全体指導の後に班別指導を行いますので、初心者の参加も大丈夫です。

1 期 日  令和7年10月19日(日)

13:00~16:00

3 場 所  久喜市総合体育館武道場

4 内 容
受付13:00より 受付が終わり次第開始します。
・全体稽古 前屈立ちの追い突き徹底指導(組手も型もこれが一番の基本)
・班別練習 大会に向けた型稽古・組手稽古
※希望で複数の班に参加できるように時間を区切って行います。
※型は、礼法や審判基準を丁寧に指導します。
※武器術は、大城の棍を指導します。試合形式の練習も行います。
※組手はキックミットを使った打ち込み練習と有効な間合いを指導します。

5 指導 極真館技術委員会指導員

6 参加申込み
代表選手・ユース選手 1,000円
少年部・一般部 3,000円

7 その他
・棒の指導を受けたい者は各自棒を用意してください。
・組手稽古を選択するものはキックミットを各自一組準備してください。
世界大会直前講習会を11月2日(日)に予定していますので、選手以外も奮って参加してください。

*参加する方は道場で申込みをしてください。

よろしくお願い致します。

世界大会に向けて組手セミナーのお知らせ

2025年9月24日

総本部より講習会のお知らせがありますので以下、詳細になりますのでご確認ください。

世界大会に向けた組手練習会を開催いたします。

<概要>
▼日付
①9月28日(日)16:00〜18:00

②9月28日(日)19:00〜21:00

※組手とそれに関わる練習全般

対象者:世界大会代表者また世界大会を目指す小学4年生以上の生徒の方。

場 所:極真館 総本部道場
主 催:極真館 総本部
指導員:大阪南支部 臼井 祐介(参段)
各講習会費:各3,000円
※現地で現金でお支払いください。

一般部はもちろん、壮年部の参加も多数お待ちしております。

参加する方は以下のフォームから申込みをしてください。

https://forms.gle/FCSYU5viGVwFHFfd6

よろしくお願い致します。

東日本大会入賞者のご紹介♪パート2

2025年9月19日

涼しい〜

連日の猛暑日から一転、本日はクーラーが要らない位涼しいですね👍

ようやく秋の到来といったところですね。

このままあの暑さが戻る事なく、季節がどんどん進んでいって欲しいものです。

まぁ

寒いのも嫌だけどね…

さぁ!

前置きはこの辺にして、前回に引き続き東日本大会の優勝・入賞者のご紹介パート2と参りましょう‼️

小学五年生女子上級の部

優勝🥇‼️

高橋 由依

由依は全日本チャンピオンとして東日本大会に参加しましたが、しっかりと実力を出して優勝🥇となりました‼️

優勝🥇🏆おめでとうございます!🎉㊗️🎊

 

小学五年生女子上級の部

準優勝🥈‼️

馮 和

和も全日本チャンピオンとして東日本大会に挑みましたがまさかまさか由依との足立支部同士の同門対決の決勝戦となり軽量級と重量級の全日本チャンピオン同士の対決となりましたが、今回は惜しくも敗れてしまい準優勝となりました。

準優勝!🏆🥈

おめでとうございます!㊗️🎉🎊

今回の東日本大会は足立支部から5名の参加者となりましたが、皆んな優勝🥇準優勝🥈と言う高成績を残す事が出来ましたね!

これも皆んな選手クラスで頑張っている結果がしっかりと出ましたね!

11月の世界大会🌍では団体戦開催も決定されましたので、みんな頑張って稽古して優勝🏆目指してがんばりましょう!✊

素晴らしい大会を開催していただきました。岡崎館長を始め、福島県支部のすべてのスタッフの皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

東日本大会優勝・準優勝者のご紹介♪パート1

2025年9月16日

九月も半ばになると言うのに、真夏の暑さですね

一体いつになったら涼しくなるのでしょうか?

本当に今年の夏の暑さは異常ですね…

ややご報告が遅くなりましたが、8月後半に福島県で開催されました。東日本大会‼️

足立支部より参加した5名の選手全員が優勝・準優勝することができました♪

では、早速入賞した選手のご紹介と参りましょうー✊

小学1年生の部 優勝!🥇

齋藤 蓮人

蓮人はお兄ちゃんの慎人と仲良く兄弟入賞ですね👍

優勝おめでとうございます!㊗️🎉🎊

 

小学3年生の部 準優勝!🥈

齋藤 慎人

慎人は弟の蓮人と仲良く兄弟入賞ですね👍

次回はしっかり勝てるように最後の一踏ん張りができるように頑張って稽古していきましょう❗️

準優勝おめでとうございます!🎉㊗️🎊

 

小学3年生上級の部 準優勝!🥈

中島 大翔

大翔は、惜しくも決勝戦で敗れてしまい、今回は準優勝でした

次回は必ず優勝できるように、しっかり稽古を積んでいきましょう‼️

準優勝おめでとうございます!🎊🎉㊗️

さぁ、続きましてのご紹介と参りまし…

っと

思いましたが、ブログの尺の関係で次回のご紹介とさせていただきます(笑)🖐️

お楽しみにね♪

でわ🖐️

合宿到着時間

2025年9月15日

エンドレスサマー合宿に参加している道場生の保護者の皆さまに到着時間のお知らせです。

只今、幕張サービスエリアを出まして到着時刻が三時半ぐらいになりますのでお迎えをお願い致します。

どうぞよろしくお願い致します。

今日はお休みです

2025年9月13日

本日、13日(土)は夏季合宿開催の為、全てのクラスがお休みとなります。

何卒、ご了承ください。

どうぞよろしくお願い致します。

秋季審査会のお知らせ

2025年9月11日

秋季審査会のお知らせ

日にち  9月27日(土)

場所   鹿浜道場

時間   少年部 午後4時より 

    一般部 午後6時より

*各クラスとも開始30分前には道着に着替えている事。

*合格規定に達していない場合は保留または不合格となります。

審査会当日は全てのクラスがお休みとなりますので何卒、ご了承ください。

アーカイブ

最新の記事
月別表示